SaaS企業でのIR担当
- 受付終了いたしました。ありがとうございました。
- 仕事No
- 47187
- 職種
- 商品企画・マーケティング・購買
- 仕事内容
- アナリスト・投資家への適切な情報発信を行い、株式市場からの適切な評価に繋げたり、
社外からの意見を適切に経営陣にフィードバックする役割を担って頂きます。
■仕事内容
・機関投資家取材対応
・投資家向け資料(決算説明資料、その他適時開示等)の作成
・決算関連・市場データの分析
・決算説明会・会社説明会の企画・運営・資料作成
・投資家からの質問や要望への対応
・サステナビリティレポート等ESG情報開示対応
具体的には、まずは決算説明資料作成をお任せしつつ、投資家との面談調整、面談議事録作成や
サステナビリティレポートの作成などを徐々にお任せしていく想定です。
■年間スケジュールイメージ
・4月~5月中旬(前四半期の振り返り&決算発表の準備)
・5月中旬~6月末(機関投資家とのMTG、株主総会)
・7月~8月中旬 (前四半期の振り返り&決算発表の準備)
・8月中旬~9月末 (機関投資家とのMTG)
・10月~11月中旬 (前四半期の振り返り&決算発表の準備)
・11月中旬~12月末 (機関投資家とのMTG)
・1月~2月中旬 (前四半期の振り返り&決算発表の準備)
・2月中旬~3月末(機関投資家とのMTG)
※一例です。
- 応募資格
- 【必須要件】
■以下のような経歴に該当する方
・事業会社でのIR、経営企画、財務・経理部門などのご経験をお持ちの方
・証券会社や信託銀行、コンサルティングファームなどで財務諸表分析・IR関連業務のご経験をお持ちの方
【歓迎要件】
・経営や事業の本質を的確に把握し、それらを表現する高い言語能力(文章作成・口頭表現)
・ビジネスレベルの英語力
・20代中頃~30代中頃の方が活躍中
- 給与
- 年収 5,493,636円~7,687,392円
年収 5,493,636 円 - 7,687,392円
(例)年収549万の場合
月額344,563円(基本給268,000円+時間外手当46,563円+その他手当30,000円)
※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給します
【手当】
・家族手当(3万/月:1人、5万/月:2人、6万/月:3人以上)
・残業手当
・深夜手当
・休日勤務手当
・通勤手当
・赴任手当
・出張手当
<昇給>
年1回(5月)
<賞与>
年2回(6月・12月)
- 福利厚生
- ■社会保険完備
雇用・労災・健康・厚生年金
■交通費支給
上限10万円/月
■家族手当
子1人3万円/月、2人 5万円/月、3人以上 6万円/月を18歳まで支給
※アシスタントマネージャー、管理職は支給対象外となります
■私服通勤
■タイムリーシフト制度/マンスリーシフト制度
働き方の柔軟性を促進するため、就業時間を前後1時間まで30分単位で日/月ごとに変更可
例)8時~17時、8.5時~17.5時、9.5時~18.5時、10時~19時
■スマイル制度
子育て期間中、自分に合った勤務時間・評価スタイルの選択が可能
※入社1年後から使用可能
■その他就労支援
・子の看護休暇(1人につき5日間 ※有給とは別途)
・ベビーシッター補助制度
・バックアップ休暇
・社内サークル(野球、フットサル、軽音、ガンプラ等)
・社内交流イベント
■在宅ワークデー
毎週水曜日はオフィスワーク・在宅ワークを選択可能
- 勤務時間
- 9:00~18:00
- 休日
- ■完全週休二日制(土、日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏期休暇
■有給休暇
- 有給消化率90%以上 ※2024年3月期実績
■産前・産後休暇
- 取得後の復帰率100%
■子の看護休暇
- 1人につき5日間/年
■慶弔休暇
- 結婚時7日間の休暇付与、忌引休暇、配偶者の出産休暇など
■シックリーブ
- 5日間/年
- 病気の際の有給休暇(通常の有給休暇とは別途で付与)
■時間休暇
- 5日間/年=40時間の範囲内で1時間単位にて使用可
■特別休暇
■生理休暇
■母性健康管理休暇
- 勤務地
- 東京都渋谷区千駄ヶ谷
- 最寄駅
- 新宿駅

