シェアードサービス事業におけるジョブ型人事制度設計・導入を担える戦略人事(在宅勤務あり)


受付終了いたしました。ありがとうございました。

仕事No
29590

職種
管理・経営

仕事内容
グループの変革をリードするシェアードサービス事業を展開しています。
グループ全体の経営戦略実現のためには、グループ内業務の徹底的な効率化とインテリジェント化が求められており、その実現のための社内DX(デジタルトランスフォーメーション)に同社挙げて取り組んでいます。
社内DXを実現するためにはデジタル技術の導入とともに、組織形態・組織文化の変容、スキルの転換、次世代リーダーの獲得育成、人事制度の改定など、戦略人事として求められる役割は広範にわたり存在します。その中でも同社は2024年度にジョブ型人事制度導入を予定しており、その制度設計・導入通じて会社の変革を実現する業務に対応いただきます。
3,000名規模の人事設計・導入、人事施策実行、その結果としての社内DXの実現は、戦略人事としてまたとない成長機会となることをお約束します。

■募集背景
2022年度より戦略人事機能としてピープルディベロップメント推進室を立上げ、人事・人材開発機能を社内に提供してきました。2025中計実現に向けて、グループ内での同社に対する期待役割は拡がっており、ピープルディベロップメント推進室としてもさらなる機能強化・組織ケーパビリティ向上が求められています。
特に核となる、ジョブ型人事制度設計導入・運用定着を担える人材を募集します。中長期的には当組織の組織長、そしてCHROを数年以内に担えるタレントを迎え入れ、シェアードサービス事業の飛躍的な成長を目指しています。

■就業環境
基本は本社が勤務地になりますが、ほとんどのメンバーがリモート環境を前提とした在宅勤務を主に行っています。
Microsoft Teamsで社内メンバーとチャットやオンラインミーティングでコミュニケーションをとっており、社内のイントラを使用しながらメンバー内での情報共有や可視化を行っています。
もちろん出社してリアル環境での業務遂行や対面でのディスカッションは可能です。1on1を行う環境はリアルでもリモートでも整っています。

■所属組織について
ピープルディベロップメント推進室は、約2,700名(2023年4月現在)の社員および経営層を顧客として、人事制度企画、採用、人材開発、組織開発、労務福利厚生、HRBP統括の人事諸機能を提供しています。
社員25名のうちキャリア入社者3割、NECグループ出身者7割で、さまざまなキャリア、バックボーンを持った人材の集まる組織です。全員が人事・組織のプロフェッショナルとなれるよう、キャリアレベルに応じた業務アサインメント、日々のコミュニケーション(1on1)、定期的な研修・勉強会を行っています。

応募資格
【必須条件(MUST)】
・1,000名規模以上の企業の人事制度設計・導入経験、ないし1,000名規模以上の会社に対して人事コンサルティングをプロジェクトマネージャーとして複数年対応した経験を有する
・PowerPoint、EXCEL等自ら資料作成し、経営幹部の意思決定を引き出すドキュメンテーション、プレゼンテーションスキル
・事業部門・関係部門を巻き込むコミュニケーション能力、プロジェクトマネジメント能力

【歓迎条件(WANT)】
・データアナリティクス、デジタル技術(RPA、AI等)に精通している、ないし強い関心のもと知識習得に努めている
・人事労務・人材開発全般の広範な知識、ないし必要に応じて知識習得する学習姿勢・アジリティ

・30代~40代前半の方が活躍中

給与
年収 9,000,000円~13,000,000円
年収 9,000,000 円 - 13,000,000円
賃金形態:月給制
・昇給年1回 
・賞与年2回支給(6月・12月)
・通勤交通費支給

福利厚生
各種社会保険完備
厚生施設 : 従業員食堂、売店、従業員クラブ、ウェルネスプロモーション
      センターなど
財産形成 : 財形貯蓄制度、従業員持株会、NEC企業年金基金
その他:カフェテリアプラン(年間8万円相当)、在宅勤務費用補填、
    ペアレント・ファンド(子の出生時に55万円支給)
人材開発制度など:社内人材公募制度、Linkedin learning、
         階層別・選抜研修、 等

勤務時間
【就業時間】8:30~17:15 休憩60分
【想定月残業時間】30h程度

休日
【休日】年間124日(2022年度)
(完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、特別休日 )

勤務地
神奈川県川崎市中原区下沼部(リモート勤務あり)

最寄駅
武蔵小杉駅