アートディレクター・在宅ワーク
- 受付終了いたしました。ありがとうございました。
- 仕事No
- 5801
- 職種
- クリエイティブ職
- 仕事内容
- 【仕事内容】
コンセプトやビジュアルの企画・提案、グラフィックやブランディングの開発、UIUXの設計、各種アウトプットのアートディレクション・デザイン業務。大手クライアント案件(コーポレート、EC、ブランド、サービス、プロモーションなど)の企画段階から関わり、対外折衝、表現・デザインワークへの落とし込みを行う。
■具体的には
・デザインリサーチ
・情報設計
・デザイン制作、プロトタイプ制作
・その他必要なディレクション業務等
・デザイナー/協力会社のマネジメント など頼内容の取りまとめ および 進行のディレクション
【配属先情報】
■所属部門:ブランドエクスペリエンスクリエイティブ(BXC)部門
デジタル前提の時代のブランド体験の戦略設計、コアアイディアの開発、デュアルファネルでの⼀貫したコミュニケーションデザイン、そして実⾏までを担う。
■配属組織:エクスペリエンスデザイン第2事業部
体験、コミュニケーションのコアアイディア、統合/通貫された豊かな体験の設計と優れたクラフト力による具現化。
【働き方】
・所定労働時間7時間/日
・原則22時以降、土日業務禁止
・有給奨励日12回/年(2022年度)
・フレックスタイム制
・育児休暇取得実績多数とプライベートや育児と両立した働き方ができます。
- 応募資格
- 【必須要件】 ※いずれか必須
・グラフィック/WEBデザイナーとしての実務経験5年以上
・デジタル領域でのUIデザイン、ディレクション経験
・チーム内デザイナーのレビュー・監修経験
・デザインコンセプト立案スキル
・プレゼンテーションスキル
・Adobe, Officeなどの実務経験スキル
【歓迎要件】 ※いずれかの経験があれば歓迎いたします
・データやマーケティング思考に基づいたUIデザインスキル
・リサーチ・データ分析の経験
・大手クライアントとの折衝とプレゼン経験
・コピーライティングの実務経験
・20代~40代が活躍中
- 給与
- 年収 4,000,000円~15,000,000円
年収 :4,000,000 円~15,000,000円
採用時グレードにより決定
【昇給】
年1回
【賞与】
年2回(3月・9月)
【通勤手当】
出社日に応じた自宅から勤務場所までに利用する交通機関の片道2,000円を上限とする往復の現金運賃額
- 福利厚生
- 【退職金制度】
確定拠出年金制度あり(事業主掛金あり)
【休暇に関する制度】
年次有給休暇、特定積立休暇、リフレッシュ休暇、連続休暇、結婚休暇、等
【出産・育児に関する制度】
出産休暇、配偶者の出産休暇、出産祝い金、出産育児一時金・付加金、育児休業、パパママ育休プラス、育児休業の延長、育児休業給付金の延長、育児時短時間勤務、子の看護休暇、ベビーシッター派遣サービス等
【家族に関する制度】
介護休業/休暇、等
【生活支援に関する制度】
電通健保の福利厚生、ベネフィット・ワン、電通グループ従業員持株会、新医療保障保険、賃貸物件・住宅関連特典、サークル制度等
【スキルアップを支援する研修制度】
フルリモート研修+フォローアップ、1on1スキルアップ研修、マネジメント研修、ナレッジのデータベース化、領域別の共有会、等
- 勤務時間
- フレックスタイム制
【所定勤務時間】7時間00分
【始業および終業】9:30~17:30
【勤務時間】始業・終業時刻を一定の範囲内で従業員の自主的決定に委ねる
【フレキシブルタイム】5:00~22:00
※コアタイム付フレックス <採用時グレードにより決定>
【コアタイム】10:00~14:30
【フレキシブルタイム】5:00~10:00、14:30~22:00
- 休日
- 土日祝休み、年次有給休暇、年末年始休暇(12/29~1/3)ほか
- 勤務地
- 東京都港区東新橋
出社率10~20%(2022年現在)出社、在宅、サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です
- 最寄駅
- 新橋駅

